2025.9.4
このたびは、NARUTO大運動会にお申込みいただき、誠にありがとうございます。
参加される皆さまに、下記のとおりご案内いたします。
駐車場について
お車でお越しの際は、鳴門・大塚スポーツパーク内駐車場、
または、臨時駐車場(大塚製薬工場 第8・9駐車場)をご利用下さい。
<鳴門・大塚スポーツパーク内駐車場>
※鳴門・大塚スポーツパーク内 第1駐車場は野球場改修工事に伴い、利用制限がありますのでご注意ください。
●駐車場情報提供システムのご案内
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/toshikeikaku/7208024/
●駐車場空き状況(下記リンク先ページ下部「駐車場空き状況」をご確認ください。)
https://www.awa-spo.net/naruto/
※アミノバリューホールに隣接する駐車場は第4駐車場となります。
<臨時駐車場(大塚製薬工場 第8・9駐車場)>
※臨時駐車場は大塚製薬工場 第8・9駐車場のみをご利用下さい。
各競技への参加について
競技はそれぞれ、各チームからの出場人数が決まっています。
事前に、だれがどの競技に出場するか決めておき、競技開始までに整列できるようにご協力をお願いいたします。
観覧・応援エリア(待機場所)は1階メインアリーナ内です。パイプ椅子もご用意しております。
応援グッズは各自ご用意ください。大いに盛り上がりましょう!!
<出場種目スケジュール表・作成例>
<会場図>
※今回、チーム呼び出しをスムーズに行うため、各チームの待機場所をあらかじめ指定させていただく予定としております。
各チームの待機場所は当日にご案内させていただきます。
受付について
・受付は代表者の方がお済ませください。
・受付時に参加料をいただきます。できるだけお釣りのないようにご用意ください。
・お弁当の引換券をチームに1枚配布(個人参加は申込単位)しますので、無くさないようにご注意ください。
・ゼッケンシールをお配りいたしますので、服の上から貼り付けてください。
(剥がれやすくなっておりますので、その都度、上から押さえてください。)
お弁当について
・『鳴門大収穫祭』終了後、お昼休憩になります。
お弁当を2階ロビーで配布いたしますので、引換券をお持ちのうえお越しください。
・ご飲食は必ず2階の観覧席をご利用ください。
・お弁当容器は回収いたしますので、2階ロビーの回収箱へ各自お持ちください。
芋棒試食について
株式会社鳴門のいも屋さんにご協賛いただき、会場内に芋棒の試食コーナーを設置いたします。
芋棒の試食については、シートをひいた飲食スペース及び2階の観覧席のみでお願いいたします。
1階の観覧・応援エリアに持ち込んでのご試食はお控えください。
持ち物について
・動きやすい服装でご参加ください。
・アミノバリューホール(体育館)内で行いますので、体育館シューズ、外履き袋を忘れないで下さい。
(体育館シューズを忘れた場合、参加できない可能性がありますので、ご注意ください。)
・飲み物はご持参ください。体育館内のため、ペットボトル等のふたを閉められるものにしてください。
・その他、必要に応じて座布団やひざ掛け等をご持参ください。
その他注意事項
(1) 競技開始前には各自十分に準備運動を行い、怪我をしないよう、仲良く・笑顔で競技を楽しみましょう。
(2) 地震・風水害・降雪・事件・事故等による開催縮小・中止等については、その都度主催者が判断し決定します。
(3) ご本人以外が映った写真や動画を許可なくSNSなどにアップする事はご遠慮ください。
(4) 運動会の映像・写真等が新聞・テレビ・WEB・次回チラシ等で使用されることがあります。
掲載権・使用権は主催者に属します。
ご不明な点等ございましたら事務局(088-684-1302)までご連絡ください。
また、当日のお問い合わせは090-2785-9882までご連絡ください。